2013年12月22日日曜日

「ギャング・オブ・ニューヨーク」 暴力に涙する



神と暴力のミックスジュース監督、マーティン・スコセッシ、渾身の一作!

ギャング・オブ・ニューヨークは、たくさんの人間が登場する大作だ。
その映像のスケール感(金のつぎ込み様)、アメリカ建国の怒濤の時代の中に生きた人間の大河ドラマも圧巻だが、なんといってもこの映画がいいのは、見る者をそこに描かれる暴力に惚れさせてしまうところである。

この映画では、人はチャラチャラ殺したり、殺されたりはしない。
このギャング・オブ・ニューヨークの登場人物にはそれぞれの正義があり、まさに命を掛けて戦い、そして生きている。
映画は闘うことに真摯に向き合い、生きるために暴力を使う。
そこは、闘わなくては生きていけない時代なのだ。
暴力は、生きるための術であり、且つ深い敬意が払われている。
だから映画に登場する人々の暴力を肯定してしまえる。
暴力に満ちた世界が、美しくさえ思えるのだ。
この気持ちは、反社会的なものなのだろうか?

現実の世界で、生き物は、全て生きるために厳しい競争に勝ち残らなくてはならない。
なのに同時に、私たちは、暴力はいけない、仲良く、平和でなければいけない。
もちろん平和は価値あるものである。
しかしながら、その時代や場所によっては、暴力100%NGとはっきり白黒つけた考え方では生き残れない。
平和の裏側、底辺には、必ず暴力がある。
このギャング・オブ・ニューヨークは、格好をつける形だけの暴力とは違い、戦いに挑む潔さがある。
人は時に平和を手にするために、もしくは家族や仲間を守るために暴力を使わなければならないのだ。
それを誰も完全に否定できない。
人はイエス・キリストのように左の頬も差し出せないから、祈り、自分の罪に懺悔する。
暴力はよいことではない。でもやはり必要な時もある。
人には戦かわねばならない時がある。
世界の法則に沿って、戦いに勝ち、強い者として生き残り、子孫を未来へ繋ぐ必要がある。
僕らは平和と暴力が相対するグレーの世界に生きているのだ。


僕自身のことを考えれば、人とちゃんと喧嘩できないまま大人になってしまった。
だがらよくも悪くも他人と喧嘩をして育ってきた人を見ると、ちょっと憧れの大人に見える。
喧嘩をすれば勝ったり負けたりする。その勝敗は、時に恍惚となったり、痛みや挫折でやるせなくなったりするだろう。ただイメージとしてそんな暴力について思いを巡らせられても、身体では理解できない。暴力は頭でなく身体でしか覚えられないのだ。
そんな喧嘩とは、男が大人になるための通過儀礼のようにさえ思える。
だから一層、こんな清く闘う男たちの世界に憧れてしまう。

この映画での戦いの中心は、主人公のレオナルド・ディカプリオと、子供の頃我が父を殺した宿敵、ダニエル・デイ=ルイスにある。
父への復讐を誓い大人になったディカプリオは、ダニエル・デイ=ルイスを殺すチャンスが幾度も訪れる。
しかし彼を殺すことができず、親近感と緊張感がどんどん増幅していく。
ディカプリオは、自分の父を殺した宿敵に、惹かれしまっているのだ。
やがてダニエル・デイ=ルイスも、ディカプリオが復讐のために自分に近づいた宿敵だと気付き、堂々と正面から戦いを受ける。
男なんだよね!
戦いは手下など他人にはやらせない。自分で決着をつける。
この映画は、将に男が男に惚れる映画だ。
ディカプリオもいいが、敵役のダニエル・デイ=ルイスが本当にしびれる。
そんなしびれる男同士のラストは、互いにガチで正面から戦うのだ。
やはりしびれる映画の、男同士の最後の戦いは、一対一のタイマンなんですよね。
しかし、そんな無骨に戦う彼らの傍らで、時代が激流のごとく押し寄せ、流れ、彼らは時代に置き去りにされ消えていく。
そのラストの虚無感の演出も、またしびれるストーリーなのだ。
タクシードライバーでの、孤独から発したいたたまれない狂気の暴力から、いい意味でも悪い意味でも大人になったマーティン・スコセッシの暴力。
僕の中のスコセッシのアカデミー賞は、(傑作のリメイク映画でなく)このギャング・オブ・ニューヨークで決まりです!

己の正義を問い直したい時 ───
誰かと戦いたい時 ───
ライバルと競っている時 ───
喧嘩に負けた時、上司にいびられた時、友達にいじめられた時 ───
そんな時は、身体でも鍛えよう!!!
そして、鍛えながら、映画でも見よう!
そう、映画は、このギャング・オブ・ニューヨークだ。
そして、スコセッシの映画のモチベーションである、暴力と神のミックス描写の頂点を目撃すべし。

さあ、暴力に涙したいなら、「ギャング・オブ・ニューヨーク」にしやがれ!

追記
本作は、2002年のアカデミー賞にノミネートされたが、何も受賞はならず。残念。そして数年後、2007年、マーティン・スコセッシ監督は「ディパーテッド」で作品賞、監督賞を受賞する。(「ディパーテッド」はオリジナルの傑作「インファナル・アフェア」を見てから見ると、なんだか哀しい)主演のレオナルド・ディカプリオとは、ほか、2004年「アビエイター」(辛い話だが割と好き)、2009年「シャッター・アイランド」(この映画は何故やろうと思ったのか謎)と組んでいて、タッグ5作目は、2013年「ウルフ・オブ・ウォールストリート」となる。この映画は、これまでのディカプリオとは毛色が違って、悪のりC調ぽっくて期待中。さて、ディカプリオとスコセッシのタッグここまでいくと、デーニロとのタッグ数(2012年現在で8作品)を越えるのを狙っているのか!?なんて思ってしまいますね。楽しみ。ほほほ。


0 件のコメント:

コメントを投稿